はたしてiPhoneXのワイヤレス充電機能は使えるのか!? AnkerのPowerWaveワイヤレスで検証

はたしてiPhoneXのワイヤレス充電機能は使えるのか!? AnkerのPowerWaveワイヤレスで検証!

iPhoneXの高価買取はこちら

アップルが去年発表したiPhone8、iPhone8PlusやiPhoneXは全てワイヤレス充電機能を搭載しています。しかし、実際ワイヤレス充電技術自体はそれほど高度な技術ではありません。筆者が最初に「ワイヤレス充電」という技術を聞いたのは、Palm製のスマートフォンがワイヤレス充電機能を搭載した時でしたが、充電速度が遅いことや、放熱性が悪い等の問題で良い評価ではありませんでした。

iPhoneXの発表会

しかしアップルはいつも先端技術の革命者です。

今回発表したiPhone新製品が搭載した「ワイヤレス充電」という技術も、必ず新しいブームを巻き起こすでしょう。

今日、皆さんにご紹介したいのは、有名なスマートフォン関連商品メーカ―である「Anker」が開発したワイヤレス充電器の新製品です。

Ankerが開発した新製品「PowerWaveワイヤレス充電器」は、充電速度はもちろん、iPhoneの7.5Wワイヤレス充電にも対応できるようになっています。

iPhoneXの高価買取はこちら

開箱

AnkerのPowerWave高速充電器のケースは白色であり、右上の部分に青色の「ANKER」というロゴが刻まれてます。

Ankerワイヤレス充電器外箱

Ankerは、自社のブランドやスマートフォン関連商品業界で自らのブランドの重要性を印象づけるため、ケースにある自社のロゴの部分だけはエンボス加工技術を使用しています。

Ankerワイヤレス充電器外箱

ケースはプル式を採用しており、本体の円型ワイヤレス充電器は青色のダンボールによって固定されています。

梱包物の内容物

梱包物の内容は、ワイヤレス充電器×1、ケーブル×1、充電器×1となっており、そのほかに説明書やメンテナンス保証書等のパンフレットも含まれています。

内容物

今回Ankerが開発した充電器のアダプターは、ワイヤレス充電器のACアダプターの役割を果たしています。QC3.0クィックチャージ技術を使い、最大出力が18WもあるこのACアダプターなら、ワイヤレス充電器のアダプターとして十分な給電ができるでしょう。

Anker充電アダプター

ケーブルもAnker製で、長さは約1mぐらいあり、とても丈夫に出来ています。

充電ケーブル

ワイヤレス充電器の外観は、円型のデザインで、直径110mm、高さ18mm、重さ115g。

表面はスマートフォンの背面に傷を付けないように、灰色のソフトコーティングが塗られています。これは同時に、充電中のスマートフォンが滑らないようにする役割も果たしています。

ワイヤレス充電器の外側は、ぐるりと白いプラスチック材質で出来ています。その部分は全て艶出し処理がされており、外観は非常に綺麗に見えますね。

表面にある小さな円型ライトはワイヤレス充電器の動作状態を表しています。正常に充電しているときは、ライトの色は青色です。

ワイヤレス充電器

また、本体の滑り止めのために、ワイヤレス充電器の背面にも円形のゴムが仕込まれています。ゴムの表面に製品の名称やデータが刻まれています。

AnkerのPowerWaveワイヤレス充電器背面の周囲に配列されているのは放熱穴であり、内部の熱を自動的に放熱する超静音放熱ファンが取り付けられています。

ワイヤレス充電器背面

製品としてのワイヤレス充電器の外観はシンプルであり、充電器全体は灰白色なので、生活の中のどこで使っても違和感は感じられないでしょう。オフィスでも寝室でも結構似合うと思います。

Ankerワイヤレス充電器

ワイヤレス充電の原理

これまで主流になったワイヤレス充電技術は主に四つの規格があります。

Qi技術、PMA技術、A4WP技術、iNPOFi技術の四種類です。

今回アップルが使用したのは主流となっているQi技術です。

ワイヤレス充電技術

 

Qiワイヤレス充電システムは、基地局装置とモバイル・デバイスによって構成されています。

基地局というのは簡単にいうと、私たちがよく見るワイヤレス充電器のことです。モバイル・デバイスというのはスマートフォンのことですね。

ワイヤレス充電の仕組み

その充電方法は、電磁誘導原理により、まずワイヤレス充電器にある磁気誘導コイルを通して、電気エネルギーを電磁波に変換させます。更に、スマートフォンの背面にある磁気誘導コイルを通して、逆に電磁波を電気エネルギーに変換させてバッテリーに給電します。

今まで市販のワイヤレス充電器の多くは5Wと10W二種類に分けられますが、今回アップルが制限したiPhoneの最大出力規格は7.5W。もちろん、市販のワイヤレス充電器でもiPhoneXに対応可能ですが、実際の出力はたったの5Wです。

ただし、アップルが発売したサードパーティーワイヤレス充電器の最大出力規格は7.5Wとなります。

ワイヤレス充電器の価格

iPhone買取なら東京・上野アメモバ

iPhoneXの高価買取はこちら

充電速度

ワイヤレス充電器が、これまで普及してこなかった原因は、実は技術や充電する端末の規格からの制限が多いからと考えられています。特にアップルの開発したiPhoneからの要求が一番厳しいと言われています。

市販のワイヤレス充電器出力の規格はだいたい5Wですが、今回Anker開発したPowerWaveワイヤレス高速充電器は、iPhone(規格7.5W)、サムスン(規格10W)及び普通のスマートフォン(規格5W)への対応が全て可能となっています。しかし、高出力充電器の問題はやはり安全性や放熱性の問題でしょう。

ワイヤレス充電器背面

筆者は今回Power-Zを使って、AnkerのPowerWaveワイヤレス高速充電器をテストしました。

実験で充電した端末はiPhoneXで、OSのバージョンはIOS11.3beta4です。実験で使ったiPhoneXにシリカゲル製の携帯ケースを付けました。室内の温度は18゜Cです。

充電テスト

フル充電時間:3時間6分

高速充電時間:78分

連続で高速充電した最長時間:20分

50%受電済みまでの時間:50分

80%充電済みまでの時間:78分

充電器側が発した最大出力:13W

端末側が受信した最大出力:受信した全エネルギー容量全体(10.2wh×0.8)/時間(66分/60分)=7.4w

「テストで使用した設備や計算方法により、誤差が発生する可能性があります」

このように、Ankerのワイヤレス充電器は規格7.5WのiPhoneに完全に対応しており、しかも高速充電時間は78分で、連続で高速充電した最長時間も20分まで持続します。グラフを見れば、iPhoneXを80%充電済みまで約78分がかかり、そこから完全充電済みまでトリクルチャージの方式で充電します。

充電中にワイヤレス充電器の温度は若干上がりましたが、放熱性の問題は、ほぼないと言えますね。更に、ワイヤレス充電器の放熱ファンも正常に機能を果たし、ファンの動作による音も聞き取れないぐらいわずかでした。

充電性能テスト

次はiPhone専用の有線充電器(出力パワー規格5W)をテストして作成したグラフです。

80%充電済みまでの時間:140分

80%充電済みから完全充電済みまでトリクルチャージの方式で充電しました。

カスタマーレビュー

「昼はスマートフォンをよく使うので、頻繁に充電器のケーブルを抜いたり挿したりするのが面倒だと感じています。普段仕事が終わって充電していなかったら、バッテリーは20%ぐらい残っています。

しかし、今回ワイヤレス充電器を使い始めると、いつでも簡単に充電できます。スマートフォンを使う時はワイヤレス充電器から取り上げるだけ、使い終わるとまた元に戻せば充電できます。おかげで仕事が終わってもほぼ100%の状態です。」

ワイヤレス充電器の利用シーン

「夜寝た時も、以前は電気を消したままケーブルを探すのが大変でしたが、ワイヤレス充電器を使い始めたら、朝も夜もケーブルを探さずにずに気楽に充電できるようになりました。」

「スマートフォンを置いたままだけで簡単に充電できるなんて最高です。」

ワイヤレス充電器の使用シーン

iPhoneXが発売されてから、中国国内メーカーのスマートフォンも相次いて異形ディスプレイを搭載し始めました。

同じように、各大手メーカーもワイヤレス充電器の機能をどんどん開発していくでしょう。

ワイヤレス充電機能の対応機種

やがてユーザーの充電習慣も変わっていき、ワイヤレスに慣れた時、ワイヤレス充電は今のWIFIのような存在となり、スマートフォンの充電スタイルを根本的に変えることでしょう。

iPhone買取なら東京・上野アメモバ

iPhone XRの高価買取特集ページはこちら

iPhone XSの高価買取特集ページはこちら

iPhone XS Max の高価買取特集ページはこちら

iPhone Xの高価買取特集ページはこちら

iPhone 8の高価買取特集ページはこちら

iPhone 8 Plusの高価買取特集ページはこちら

iPhone 7の高価買取特集ページはこちら

iPhone 7 plusの高価買取特集ページはこちら

iPhone SEの高価買取特集ページはこちら

当文書はGeekbarの許可を得て弊社が翻訳したものです。許可を得ずに画像および文書の転載などは禁止です。

出所:GeekBar.cc

翻訳者:Amemoba メディア運営チーム

HP:www.amemoba.com