去年シャオミは突然シャオミMIXを発表し、しかも「全画面スクリーン」の概念を大きく覆した。
シャオミMIXの発表は、呆れるほどの驚きを世の中の人にもたらしたと言えるだろう。スマホはここまで進化できるのだ。
斬新的な材質――セラミックス
機体視覚、手応え十分な快感
更に驚くのはこの全画面スクリーン
シャオミMIXの発表は、ユーザー達が期待するこの先の未来スマホへの期待を、より激しく呼び起こさせた。
今年のシャオミはMIXをアップデートした。
シャオミMIX2の発表
箱を開ける
ピュアブラックのボックス、ゴールデンのMIXロゴ
さも高級品のように観える。
バッケージを開けてみると
一枚のカードが遮っている。カードの上にもまたゴールデンの印刷がある。
わざと見え隠れさせて、姿を全て見せないようにしている。
カードを外した後
中にシャオミMIX2の機体、右側にデータケーブル、充電器がある。
おまけとしてスマホカバーも一つ付属されている。
デザイン
セラミックス製のバックカバーは、まるで一枚の鏡のようである。
ガラスをブラックに塗り替えるより、セラミックス仕様により質感が大幅に上がっている。
バックカバーに「MIX DESIGNED BY XIAOMI」の文字が刻まれている。
カメラの部分はバックカバーより約1ミクロン突出している。
カメラは18Kの黄金の材質を使用したおかげで、
更にセラミックス製のバックカバーとのナイスコンビネーション作用で、カメラはあまり突出していないように仕上がっている。部材同士が相互に引き立て合う絶妙な構造というわけだ。
シャオミMIX2の枠の材質は、初代の機種のようにセラミックスを使っているのではなく、
7系アルミニウム合金を使用し、機体全体の強度を保証できた。
枠のデザインはとてもも円やかであり、初代機種のように手を傷つけることは起きないであろう。
全画面スクリーン2.0
全画面スクリーンという概念を先駆けて披露した立場において、MIX2は初代と比べれば、
サイズの6.44インチは5.99インチまで縮まり、割合も18:9に至っている。
片手で握れた方がより快適であるということ。
しかし、シャオミMIX2のスクリーンブラック枠+金属枠は
見た目のインパクトが初代ほどではなかった。
スクリーンの上端にスピーカーがある。
通常の振動膜スピーカーを使っている。
使い心地は他の普通機械とほぼ同じである。
全画面スクリーンのアプリインターフェースは通常のスクリーンより、より多くの内容が載せられている。
18:9割合のデザインにより、一部のソフトウェアはまだ適応していないため、時にブラックラインが出てくる現象あり。
バック指紋認証、初めは容易に慣れていないため、ついついカメラのリングに触れてしまうが、シャオミのおまけとして同梱されたスマホカバーを使用すると、その問題が多少軽減される。
写真の見本
MIX2
iPhone7Plus
MIX2
iPhone7Plus
MIX2
iPhone7Plus
MIX2
iPhone7Plus
解体過程
1、シャットダウン
2、吸盤を使ってバックカバーを開ける
バックカバーはバックル&ステッカーで固定されている。
3、道具を使ってステッカーを分離させ、バックカバーを開ける。
指紋センサーはマザーボードに定着され、配線を通してマザーボードと接続されている。
4、10本のストッパー定着用ネジを取り外す
5、ストッパーを取り外す
ストッパーはマザーボードを定着させるためだけにあるのではなく、
フラッシュやスピーカー接続スポットなどを覆い、同時に無線周波数アンテナの役割も果たしている。
6、指紋認証センサー接続配線を切り離した後に、バックカバーを取り外せば効率良い。
セラミックス材質のバックカバー仕立ては非常に洗練されている
NFCアンテナ&指紋認証モジュールはバックカバーに集積されている
バックカバーには放熱シールが貼られている
バックル&ステッカーを通り中枠と定着されている
三段式のデザイン
マザーボード-電池-サブボード
全体の見た目は非常に清潔感があり、乱雑な配線が見えない
7、マザーボード接続配線を切り離す、マザーボード定着用ネジを一つ取り外す。
8、マザーボードを取り外す
マザーボードの色はダークブラウンであり、表面に金属遮蔽カバーが覆われている。
9、七つのサウンドキャビティ定着用ネジを取り外す。
10、サウンドキャビティを取り外す。また一本の無線周波数同軸ラインはサウンドキャビティと接続されている。
無線周波数アンテナは、サウンドキャビティに印刷されている。
11、サブボードにあるマザーボード接続配線と呼吸ランプ配線
12、サブボードを取り外す
Type-C接続口集成はサブボードにある
13、粘着性ステッカーを抜き出し、バッテリーを取り外す
バッテリー容量は330mAh、飛毛腿会社電子会社代理して加工する。
シャオミMIX2のスクリーンは中枠に固定されている。中枠の部分はセラミックスの材質を使用せず、金属の材質に取り替られている。その原因は、金属の材質により量産しやすくなる上、コストを抑えることもできるため。
シャオミMIX2の中枠デザインは比較的円やかであり、握り心地も絶妙であるが、枠が若干厚いため、全画面スクリーンのブラック枠が少し広く見える。
シャオミMIX2のハードウェアコンフィギュレーションは旗艦Snapdragon835+6GBメモリを駆使するには十分である。64GB/128GB/256GB UFS2.1ROMは全て今までAndroidの最高級コンフィギュレーションでも数えるだろう。PM8998&PMI8998ダブル電源管理チップは給電し、SMB1381も今まで最高級充電チップとも言えるだろう。9V2Aの急速充電が可能である。
WI-FIチップはWCN3990を採用し、2*2MU-MIMOやブBluetooth5.0等の先進技術を支持可能である。
グローバルネット通信、過半数の国の4G周波数を支持することが可能である。このような技術は無線周波数回路デザインへの要求が異常に厳しい。
解体報告
1、シャオミMIX2のセラミックス材質バックカバー、質感は上々である。
2、無線周波数アンテナ&NFCコイル集成の上部シールドカバーは、スポット接続技術を利用している。多数の周波数を受信するとこが出来るので、アンテナのデザインは若干複雑である。
3、内部構造はマザーボード-バッテリー-サブボード三段式デザインを採用し、大部分のスマホは上記ようなデザイン構造を取っている。このようなデザインは研究開発やメンテナンス側にとって非常に利便性が高い。
4、中枠は金属の材質で、スクリーンモジュールバックプレーンと一体化させたデザイン。中枠のデザインは円やかであり、視覚的から見ればスクリーンの枠は広く見える。中枠には四つの断点があり、プラスチック射出成型技術を使っている。上部と底部には無線周波数アンテナがある。
5、メインカメラはシャオミ6のメインカメラと同じ、光学手振れ補正機能が搭載されている。インカメラは底部に仕組まれ、サイズは非常に小さい。
6、コア発熱チップの所には大量の発熱ステッカーが貼られ、熱量はスクリーンバックプリントを通して中枠の所まで輸送されている。
7、全画面スクリーンを実現するために、指紋認証をバックカバーに仕組まれているのが原因で、ある部分のユーザーは慣れていない。
8、初代機種のスピーカーの問題を解決した。通常のスピーカー+カテーテルのデザインを採用することで、通話の体感を標準水準まで保てた。
まとめ
今年は全画面スクリーンスマホが爆発の一年。全画面スクリーンの概念を最初に提出したシャオミはシャオミMIX2を更新した。
シャオミMIX2をシャオミMIXと比較すれば、MIX2は初代にずっと残されていたスピーカーの問題を改善した。通常のスピーカー&カテーテルのコンビネーションで、スピーカーの音質を通常のスマホの音質の水準まで上げたのである。
もう一つは、スクリーンの割合を18:9の5.99インチまで縮めたこと。片手で握る方が断然便利になるのである。セラミックス材質の枠をやめて、金属材質の枠を取り入れたことで、より量産しやすく、コストも下がる。全セラミックス豪華版のunibodyからも、シャオミのセラミックス材質の使い方への探求は、より進歩していることが見えてきた。
仮に、シャオミMIXがシャオミの全画面スクリーンになった試験作品と例えるならば、シャオミMIX2の方は全画面スクリーンの成熟作品とも言えるだろう。
当文書はGeekbarの許可を得て弊社が翻訳したものです。許可を得ずに画像および文書の転載などは禁止です。
出所:GeekBar.cc
翻訳者:Amemoba メディア運営チーム