再び人気ランキング1位?サムスン Galaxy S9 Plusレビュー

再び人気ランキング1位?サムスン Galaxy S9 Plus レビュー

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

作者:莫昌佑 3月23日  出所:愛搞機

毎年新しく発売されるサムスンGalaxy S/Noteシリーズのスマートフォンは、当然人気ランキング1位になると言っても過言ではないでしょう。しかし、「人気ランキング1位」という言葉に対してメディアだけではなく、ユーザーとしても既に聞き飽きたのではないでしょうか。

実際サムスン社だけではなく、現在はスマートフォン産業全害が停滞期という状態になっています。確かに毎年一定のパフォーマンスの改善がありますが、でもこれは「性能過剰」市場になったスマートフォン産業にとっては魅力的とは言えません。「パフォーマンスの向上」は既にユーザーを自分のスマートフォンを新商品に乗り換えさせる理由ではなくなりました。

今回の文章は若干長いので、まず結論から言います。今年のサムスンGakaxyS9Plusはいつもの通り大きな変更はありません。性能のアップグレードや撮影機能のアップグレードと言いつつ、ディスプレイ上では大した変更はありません。充電機能から見ても、また充電速度の遅い「12W快速充電技術」を採用しています。全体的に見れば、今回GalaxyS9Plusが筆者が持った印象は「ただ、どこにでもあるありふれた性能パフォーマンス上のアップグレード」でした。

テストした機種種類:韓国製256GB GalaxyS9Plus 紫色

規格

SoC:Exynos 9810

メモリ:6GB

メモリ最大容量:256GB UFS2.1

ディスプレイ:6.2インチ サイズ2960*1440

カメラレンズ:

・メインカメラ1200万ピクセル広角(調整可能の絞りF/1.5&F/2.4 規格1.4μm、光学手振れ補正技術搭載、960fps720Pスローモーション撮影技術搭載)

・サブカメラ1200万ピクセル望遠(F/2.4、光学手振れ補正技術搭載)

・インカメラ800万ピクセル、F/1.7

バッテリー容量:3500mAh

他に:後置指紋認証/アイリス認証/面部識別認証技術、ドルビーパノラマサウンドデュアルスピーカー、Android8.0、IP68防水と防塵。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

GalaxyS9Plusの外観|GalaxyS9 Plusレビュー

ディスプレイのサイズ以外、GalaxyS9PlusのフロントパネルとGalaxyS8Plusのフロントパネルは非常に似ています。フロントパネルのパラメータはほぼ同じであり、全部6.2インチ18.5:9比率のディプレイを採用しています。しかも解像度までも同様の、2960*1440ピクセルのデザインを採用しています。

確かに今回、サムスンは通販版のGalaxyS9Plusに新しく紫色も加えましたが、外観から見れば紫色に色づけられたのは機体の背面と枠の部分だけで、正面にあるフロントパネル部分の色づけは依然としてブラックのままでした。「紫色」と言いつつ、紫色にはまだ徹底的になっていなかったのも、筆者がブラックの通販版を購入することをお勧めしない原因となっています。サムスンは自社製品のフロントパネルをデザインする時、全体的なカラーリングと常に一致していません。とは言え、全てが一致していないとも言えないかもしれません。たとえば去年発売したNote8、GalaxyS8とGalaxyS9この三つの新シリーズでは、通販版フロントパネルのカラーリングは全部ブラックでしたが、もう少し前に開発したGalaxyS7のフロントパネルではまた、全体のカラーリングと一致した、ワイト、ブルーとゴールド三つの色が使われていました。

もしフロントパネルのカラーリングと機体全体の色づけが同じような色調でないと、多くのユーザーに変な違和感を与える恐れがあります。サムスンがこうしたカラーソリューションを採用した原因は、おそらく「フロントパネルの色づけも変えると、コストが上昇する」からでしょう。実際に「ブラック・フロントパネル」は常にユーザーに愛される事例もあります。たとえば、ソニー社の製品は良い事例でしょう。もしソニーのスマートフォンをよく観察すれば、多様な色づけソリューションを採用したソニー・スマートフォンは全部、前後のカラーリングは必ず一致していないので、外観全体が一致したカラーリングがたらす視覚的インパクトは、一気にユーザーを引き寄せることができます。

ほかに、GalaxyS9はLED信号灯、カメラ、光センサーなどを加えて、虹彩認識機能も持っています。多様なハードウェア・モジュールはスマートフォンの機能を豊富にさせると同時に、インターフェースの数も効果的に減らせました。

ここで述べる必要があるのは、GalaxyS9はサムスンの主力製品として、初めてデュアルスピーカ技術を採用した事です。底部にあるスピーカを加えた他に、GalaxyS9Plusのマイクもスピーカとして機能を果たすこともできます。両者はこうして上下という仕組みになったデュアルスピーカ構造を構築しました。

外観から見れば、GalaxyS9Plusがもっとも大きく変化したのはおそらく背面でしょう。指紋認証領域が変えられただけではなく、同時にカメラのレンズ一つも増やされました。確かにGalaxyS9Plusのメインカメラは可変口径、口径を調整できる機械装置は設置されていません。ユーザーはF/1.5とF/2.4二つの規格の口径を切り替えるために、スマートフォンにあるカメラの「プロモード」で調整する必要があります。

指紋認証のセンサーメーカーは台湾のegis technology社に変更されました。具体的な生産番号はET510

他に機体全体のレイアウト、カードスロットやボタンの位置などはS7と特に変わりませんでした。筆者が手に入れたのは韓国の通販版なので、「シングルカード」モードしかできません。モバイルとユニコムのデュアルネットワークは、最大400GのTFカードの拡張が可能です。

底部は依然として「3.5mmサイズ」というイヤホンインターフェースのデザインをそのまま保留しました。

アクセサリーに関しては、またAKGデュアルセルダイナミックヘッドフォン、USBタイプCデータケーブル(USB2.0)、充電も依然して9V 1.67A規格を採用しています。付属の充電器はQC2.0とサムスンAFCの2つの高速充電規格になっています。機体本体ではQC2.0、Samsung AFC、PDに対応することができます。

スマートフォン左側にあるボタンは「音量調整ボタン」と「Bixbyボイスアシスタントボタン」です。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

ディスプレイ|Galaxy S9 Plusレビュー

基本モード

シネマモード

写真モード

GalaxyS9Plusのスクリーンテストデータ:

コントラスト:無限大  デフォルトの色温度:6600K

手動き最大輝度:380nits 全領域自動的最大輝度:630nits 部分領域自動的最大輝度:950nits

基本モード:95.8%sRGB色域、全色彩104 平均色彩3.9

写真モード:Adobe RGB色域の86.9%、全色彩104 平均色彩2.9

シネマモード:98.4%DCI-P3色域、全色彩104  平均色彩4

テストからのデータを見ると、S9 PlusのスーパーAMOLEDディスプレイの品質は中〜高であり、実際にNote8およびS8のディスプレイとほとんど違いがないと感じます。 要するに、これは安心でき、楽しめるディスプレイです。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

Galaxy S9 Plus OS|Galaxy S9 Plusレビュー

システムでは、サムスンGalaxy S9 PlusはAndroid 8.0を採用しています。その全体的な操作インターフェースとS8シリーズは違いがなく、上にスライドすれば仮想ボタンを隠せる操作とか、下にスライドすれば通知画面やサブ画面が出せる操作は全部同じです。S9シリーズは依然として18.5:9の全画面ディプレイを使用しているので、S8とNote8の世代に適応させた後、現在のアプリケーションは完全に全画面ディスプレイに適応することができるようになりました。 筆者は韓国通販版のS9 Plusを購入したので、システムには全部Googleサービスが付属されています。
今回開発したS9シリーズ製品の改良により、カメラでは、凝縮時間撮影(960fpsスローモーション)、ダイナミック撮影、F / 1.5およびF / 2.4口径の切り替えに対応するようになりました。すべての操作はカメラの「プロモード」で調整することが可能になっています。

AR Emoni|Galaxy S9 Plusレビュー

サムスン・カメラの3D漫画モード

S9 Plusは、iPhone X - AR絵文字に似たAnemojiの表現を追加し、それを日本語に翻訳すると”ダイナミック・3D漫画モード”になります。 iPhone Xとは異なり、ダイナミック・3D漫画モードはカメラに搭載され、ユーザーはインカメラやバックカメラで撮影できます。 サムスンのダイナミック・3D漫画モードにはまた、 “顔を弄る”機能も搭載しています。ユーザーはまず写真を撮って、システムが写真で撮った人の顔を認識してから、個人に似た3D漫画のキャラクターを作ることができます。

サムスンが開発したこのカメラ・ダイナミック・3D漫画モードで撮ったキャラクターは絶対に同じものを使用しないといけないとは限りません。つまり、この3D漫画モードは最後に撮った人の顔や表情を捉えて、最後に作り上げた3D漫画キャラクターを変えることもできます。

さらに、実際に存在する人の顔に限るのではなく、たとえばパソコンや雑誌などに載っている人の顔写真でも、3D漫画モードでキャラクターを作ることもできます。ただし、実在する人の顔で作ったキャラクターと、雑誌やパソコンに載せた実在していない人の顔で作ったキャラクターではやはりどこかが違うような気がするかもしれません。

ユーザーは自分のキャラクターを作ったら、システムはこの作り上げたキャラクターに応じて、固定したパターンのGIF顔文字を自動的に生成し、アルバムに保存します。もし撮った写真の顔を変えると、保存した顔文字の表情はまた新しいもう一人の漫画キャラクターになります。

実際筆者はiPhone XのAnemojiやサムスンのダイナミック・3D漫画モードにあまり関心がなく、特にこのような絵文字を使う人は本当に多いのかと疑問を持っています。

今のネット上で絵文字を使う人は多くになって、絵文字を使うこと自体も、コミュニケーションでの意味深い学問として捕らえらるようになっています。絵文字を使いこなせる人になれば、複雑なインタネット・コミュニケーションの社会でより高い社交地位を占められ、他の人から尊敬をもらえるでしょう。中国のインタネット・コミュニケーションの社会では、絵文字はユーザーの感情を十分正確に表現できるようにデザインされている傾向があります。人気になった絵文字はいろいろな場面でユーザーに使われて、使えば使うほどその絵文字で伝えられた共通価値も上がっていくでしょう。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

パフォーマンス|Galaxy S9 Plusレビュー

例外なく、S9Plusは異なるSnapdragon 845 /とExynos 9810の二種類のバージョンのプロセッサーを使用しています。Snapdragon 845バージョンが一般的でよく使われているため、今回は韓国通販版のExynos 9810をあえて選択してパフォーマンスに関するテストを行いました。 しかし、実際に作者はそのパフォーマンスに関するテストの結果に対してはあまり信用しない方が良いと考えています。

多分数少ないユーザーは自分のスマートフォンをアプリを通じて、そのパフォーマンスについてテストしたことがあると思います。しかし、不思議に思うのはテストの結果、「なぜ私のスマートフォンのテスト結果が最高のポイントになったのに、スピードは相変わらずおそいだろう」と疑問を抱いている人はいるでしょう。

この問題を説明するために、スマートフォンのアップグレードという問題をまず理解する必要があります。しかも、単なるシステムのアップルグレードだけではなく、各種アプリケーションに対するアップグレードも必要とされています。なぜ同じSnapdragon 845を搭載したのに、他人のS9Plusはスピードが速くて私だけのS9Plusが遅いのだろうと感じる原因もそこにあります。実際に、トップクラスのプロセッサーの間では、スピードや流暢性を決めるのはテストの結果にあるポイントではなく、アップグレードこそパフォーマンスに影響する本当の原因であると言えるでしょう。

Exynos 9810は、「4 * M3コア+ 4 * A55」コアアーキテクチャを採用しています。M3コアの最大周波数は2.7GHzであり、A55コアの最大周波数は1.79GHzになります。実際、世間にずっと期待されていたExynos 9810の開発は、iPhone 8のA11バイオニクスより約半年遅れたにもかかわらず、パフォーマンス・テストの結果、Exynos 9810のポイントはまさにA11バイオニクスよりも低いのです。しかし、先も言った通りトップクラスのプロセッサーでは、パフォーマンス・テストの結果がスマートフォンを評価する手段とは言えません。アップグレードの問題に対して如何なる対応策があるか、ということこそ優秀なスマートフォンを識別する肝心な要素と言えます。とはいえ、韓国の主力製品であるこのGalaxyS9PlusはiPhone8、iPhone8PlusやiPhoneXと比べて、果たしてどちらの性能が上回るでしょうか?

続いてSnapdragon 845を搭載したGalaxyS9Plusを利用して比較してみましょう。(実験のデータはあくまでも参考です。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

カメラ|Galaxy S9 Plusレビュー

GalaxyS9Plusが搭載したメインカメラセンサーは新しく変更されましたが、テスト結果のデータからみれば、S8Plusのメインカメラセンサーと規格はほぼ同じです。両者とも1.4μmで1/2.55式アバーチャを搭載しています。メインカメラとサブカメラ、どちらでも光学手振れ補正機能を搭載しています。ちなみに、S9Plus、Note8とiPhoneX三者のサブアバーチャともF/2.4式です。

一番注意してほしいのは、今回サムスンが開発したGalaxyS9Plusのメインカメラが可変アバーチャを搭載したことです。最大絞り範囲はF/1.5からF/2.4まで調整することができます。一見絞りの範囲は大きく調整できるように見えて、「わ~すごいなぁ!」という印象を与えますが、実際にNote8のメインカメラ絞りの規格もF/1.7があって、今回増えたF/2.4規格の絞りもただ光が十分にある環境に限って使われているそうです。

GalaxyS9Plusのカメラはオートアバーチャにデフォルト設定されています。つまり、撮影している時、カメラの絞りはF/1.5からF/2.4までの範囲で自動的に切り替えられていますが、カメラの「プロモード」でF / 1.5絞りを強制的にオンにすることもできます。しかも、アバーチャの規格を強制的に規定したとしても、ISO、シャッタータイミングやホワイトバランスなどの機能は自動のままに保持されています。アバーチャの規格を規定するにせよしないにせよ、実際に撮られた写真は同じで特に変わりがありません。

次に、現在、撮影機能トップランキングのスマートフォン(GalaxyNote8、iPhoneX、GooglePixel2XL)をサンプルとして比較テストを行います。

まずテストの結論から言います。GalaxyS9PlusとNote8はほぼ同じレベルだと言えます。メインカメラで撮られた写真に差異は特にありません。強いていえば、写真を3倍や5倍ぐらいに拡大した上、よく観察すると若干の差異が存在すると気づけるでしょう。

昼間(メインカメラで撮られた写真)

撮影機能ランキングトップに君臨したこれらのスマートフォンは、光が十分な昼間では確かにパフォーマンスの優劣性を決めるのは難しいです。日光が充足しているため、解像度だけ見れば両方とも同じなレベルのように見えます。加えて、センサーも同じくトップランキング級の場合で、画像の解析能力や焦点を合わせるスピードにおける実力の差は更に小さく思われます。しかし、ここで述べる必要があるのは、Pixel2XLの画像ノイズ処理技術は他のスマートフォンより、特に光の弱い環境ではこの差異はもっと明らかに現れてきます。

撮影機能の良さで順番をつけるのは難しいですが、昼間に撮った写真を見れば、やはり画像の色の違いが見えてきます。色の豊かさや彩度の高さから見れば、iPhoneXの方が上回っています。逆に、Note8とGalaxyS9 Plusでは比較的「撮影画像処理技術は少し弱そう」にみえます。このような画像彩度での違いが生じた原因はスマートフォンが搭載したアルゴリズムと自動ホワイトバランス技術にあると考えられていますが、実際に存在する差異は肉眼で捕らえ辛いので、優劣を評判する基準にはなりません。ただユーザー個人的な好みによって自分が好きな画像スタイルを選択すれば良いと思います。

さらに、もう一つ気になる結果が出ました。光が十分あ環境でGalaxyS9Plusで撮られた写真は全て、「自動モード」F/2.4式アバーチャを使っているので、今回敢えて同じ環境で「プロモード」F/1.5式アバーチャも使ってみました。結果、撮られた写真を3倍~5倍まで拡大して比べてみれば、実際に存在する差異は小さかったという事実が明らかになりました。

夜(メインカメラで撮影された写真)

Pixel 2XLのカメラアルゴリズムは、画像の解像度を向上させる方向に偏っており、写真にあるスミアは弱くなっていますが、欠点は画像ノイズが増えること。これらのサンプルの中に、サムスン社のNote8やGalaxyS9Plusで撮られた写真の画像効果は基本に同じで、スミアの部分は非常に深く見えます。それに対して、iPhone Xでは画像のスミアやや浅く見えるでしょう。比較すれば、Pixel 2XLで撮られた写真のスミアは一番浅く見えますが、同時にPixel 2XLの画像解析力ではNote8、GalaxyS9PlusやiPhone Xより強いとも言えます。

次にサンプルとした写真は筆者がとても気に入った夜空&オフィスビルのシーンです。これらのサンプルから見れば、四種類のスマートフォンが夜で撮られた写真の画像品質は特に変わらないものですが、強いてどちらが良い悪いかといえば、筆者はNote 8> S9 Plus> iPhone X> Pixel 2XLという順番をつけたいと思います。予想外だったのは、スミア技術が一番弱いはずのPixel 2XLで撮られた写真の画像品質は想像したより高いです。出来上がったサンプルから、Pixel 2XLは夜空のような純色の環境で大面積のスミアアルゴリズムが必要となるシーンに対しては、実際にかなりの処理技術が搭載されています。

これは、街灯を対象としたアンチグレアシーンサンプルです。サムスンのGalaxyS9Plus、Note8とPixel 2XLは、明らかなグレア現象が出ましたが、iPhone Xではグレア現象が一番少なくて画像品質も非常に高い。

次にサンプルとした写真の中には、近くの建物が発散した赤光によって街路標識が照らされているので、黒と緑の道路標識は赤くなっていました。 たぶん皆さんはすでに注目したかもしれませんが、サムスンのGalaxyS9PlusとNote8で撮られた写真では画像露出率はiPhone X、Pixel 2XLより高いので、赤光に照らされた部分の割合も増えました。GalaxyS9PlusとNote8どちらでも複雑なスミアアルゴリズムを持っていますが、街路標識板に書いている文字ぐらいならまだ明らかに見えるでしょう。でも実際によく見れば、複雑なスミアアルゴリズムに、色の部分だけではなく誤って文字の部分までも処理されたせいで、GalaxyS9PlusとNote8で撮られた写真にある文字は歪んでいるように見えます。

ここで並べた写真のいずれにせよ、どれもこの4種類のスマートフォンのスミアアルゴリズムを非常によく反映されています。もしスミアアルゴリズムの複雑さで順番をつけるとしたら、GalaxyS9PlusとNote8>iPhone X>Note8という順番になると筆者は考えています。次のサンプルに電信柱で遮られた黒い影の部分に注目をしてほしいと思います。ここでは、カメラのアルゴリズムが黒い影はただの単色領域の一部だと誤って捉えてスミアアルゴリズムで処理されるかもしれません。電信柱の影に遮られた文字がぼやけているように見えます。 ここでの画像処理ではiPhone XとS9 PlusはPixel 2XLとNote8ほど明らかではありません。

S9PlusメインカメラF/1.5VSF/2.4

左:F/1.5  右:F/2.4

左:F/1.5  右:F/2.4

左:F/1.5  右:F/2.4

S9 Plusのメインカメラは、F / 1.5とF / 2.4のアバーチャで調整可能なモデルを採用しています。昼間のような光条件が良好な環境では、「オートモード」は基本的にF / 2.4のアバーチャで撮影しています。夜になったらF / 1.5のアバーチャに切り替えられます。では、昼間で「オートモード」で使用したF / 2.4アバーチャと「プロモード」で使用したF/1.5アバーチャで撮影された写真を比較したらどうでしょう。結果、両者の差異は小さいものでした。しかし、日光が十分な環境ではF/2.4アバーチャの方が確かにF/1.5アバーチャより少しだけ、画像の解析力が上がっています(目が良い人ならば)。これもまた写真を3倍以上に拡大するしか違いがわからないでしょう。一般的なユーザーに対しては、この違いは基本的に無視してもかまわない程度のものです。では、一体F/2.4の方が良いのかそれともF/1.5の方が良のいか?実際カメラに搭載されたアルゴリズム技術に任せば問題ないと思います。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

Galaxy S9 Plus 撮影機能に関するレビュー:

結果、Note 8とS9 Plusのメインカメラ技術はほぼ同じ撮影レベルとなっています。そして、光条件の弱い環境でもNote 8とS9 Plusの方は相変わらずPixel 2XLやiPhone Xより画像品質が上回っています。もう一つ述べる必要があるのは、iPhone X、Note 8、S9 Plusのカメラの撮影実感はほぼ同じで、フォーカスをあわせるスピード、イメージングスピードも速いものです。

基本的にはフレーミング・ディレーという問題はないでしょう。代わりに、Pixel 2XLの方は若干劣っていて、特に光条件の弱い場合では撮影の遅延があり。しかも、Pixel 2XLは「HDR +増幅モード」を利用するしか最大の実力を発揮できないため、撮影中は「HDR +拡張モード」を常にオンにしていますが、「HDR +拡張モード」をオンにすると、Pixel 2XLはイメージングする度にある程度の写真処理時間が必要となり、撮影遅延という問題が発生します。 実際、Pixel 2XLを「オートHDRモード」に切り替えて撮影しても、夜のような光条件の弱い環境では、Pixel 2XLもまたHDR処理を自動的に識別するのが普通です。撮影の遅延という問題を避ける手段がどうしもありませんが、もし「HDRモード」をオフにするとPixel 2XLのイメージング効果はまた弱くなるでしょう。

撮影スローモーションモード(960FPSスローモーション)

今回新発売したGalaxyS9Plusは、960 FPS&720P式「撮影スローモーション」という新しいビデオ機能も加えました。理論的には「960FPS即時撮影」効果を実現できますが、僅か0.2秒間の映像しか撮影できません。そして、撮影する時ユーザーはまた二種類のモードを自由に切り替えすることもできます。

シングルショット:普通のビデオカメラ機能と同じように、最大2.2秒までしか撮影できません。撮影中、全部3つのプロセスに分けられていて、1秒(240FPS)+ 0.2秒(960FPS)+ 1秒(240FPS)を記録し、ビデオを再生すると、GalaxyS9Plusはまた自動的に0.2秒(960FPS)で撮影した映像を長さ6秒(32FPS)のビデオに分割します。 スローモーションモードで再生すると、最終的には8秒のビデオに変わります。

マルティプルショット:このモードでビデオを撮影すれば、240FPS &720Pのビデオは留まらずにずっと録画されます。もし、このモードでまた960FPSの録画する場合、赤い円型のボタンをタッチして録画プロセスを始めます。そして、0.2秒後に録画は停止します。合わせて0.2秒(960FPS)で20回録画することもできます。 再生すると、また同じなように0.2秒の映像はまた6秒(32FPS)の映像に分割されて再生されます。

さらに、このスローモーションモードにはマニュアルモード、オートモードがあります。 マニュアルモードは通常の録画機能と同じように、録画ボタンをタッチすると録画プロセスが始まりますが、オードモードでは録画ボタンをタッチしたとしても、撮影対象が動かないかぎり録画プロセスは始まりません。

960FPS撮影はCMOSに対する条件が相当高いため、グラフから見るとソニーにせよサムスンにせよ、各メーカーどれでも960FPS撮影機能への対応は可能となっていますが、録画できる時間の長さは非常に短くなっているという事実が分かりました。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

電池の持続性&充電|Galaxy S9 Plusレビュー

GalaxyS8 PlusとGalaxyS9 Plus両方とも3500mAhのバッテリーを使用しています。持続性については、2時間ほどテストの結果によれば2%実力の差が存在することがわかりましたが、実際、プロセッサのバージョンが異なるため、確かに多少の違いが生じます。さらに、バージョン8895のGalaxyS8Plusと比較したら、今回GalaxyS9 Plusは残った電力が1%多くなりました。とはいえ、この1%の差はまたシステムのバージョンによる生じた誤差かもしれません。実際、システムに問題がない場合では、バッテリーとスクリーンの2つのパラメータがバッテリーの寿命に影響を与える主な原因になります。3500mAh規格のバッテリーをいくら性能向上させようと、所詮3K5の規格であるため、GalaxyS9 Plusのバッテリー寿命は基本的にGalaxyS8 Plusと同じレベルであることは予想できますが、やはりGalaxyS9 Plusは現在のサムスン主力製品の中でバッテリー持続性No.1でしょう。

GalaxyS9 Plusの充電プロセスグラフ

Note7の「爆発」事件以後、サムスンは新製品の充電技術に対して非常に保守的な方針を採用しています。GalaxyS9 PlusとGalaxyS8 Plus両方共9V 1.67A規格アダプター(QC2.0とSamsung AFCの快速充電標準規格への対応は可能)が搭載されています。でも実際に、Qualcomm845のバージョンにせよExynos9810のバージョンにせよ、GalaxyS9シリーズの製品はQC3.0快速充電への対応も不可能です。QC2.0、AFCやPD3種類の急速充電技術への対応しかできません。しかも、出力パワーもたった12Wぐらいです。

実際にテストを行いましょう。5%からGalaxyS9 Plusに充電すると、10分間で僅か12%の電量しかチャージできませんでした。そして、他の人気のスマートフォンを充電してみれば、ほとんど1分間で2%のスピードでチャージされています。10分間後、すでに20%もチャージ完了していました。なので、あまりGalaxyS9 Plusの「急速充電」に期待しない方がいいと思っています。

まとめ

今回新発売したGalaxyS9 Plusは筆者から見ればただの定期的なアップグレードだと考えていますが、現在のようなスマートフォン業界の中でもGalaxyS9 Plusはまた流行をリードできる主力製品の一つでしょう。でも、Note8やGalaxyS8から切り替えようとするユーザーに対してGalaxyS9 Plusはお勧めしないと思います。なぜなら、一つの原因はGalaxyシリーズのアップグレードはあまりにも頻繁的になっています。もう一つの原因は今回GalaxyS9 Plusの発売価格もかなり高いからです。

今回実験対象として韓国通販版のGalaxyS9 Plusを利用した理由は、その中に搭載されたExynosプロセッサーにあるからです。実際に購入しようとするユーザーには、韓国通販版はお勧めしません。理由は、韓国通販版のシステムは勝手にGoogleサービスシステムを搭載するし、SamsungPayも使えないなど、いろいろな問題があるからです。

GalxyS9 SCV38 au 高価買取価格特集
GalxyS9+ SCV39 au 高価買取価格特集
GalxyS9 SC-02K ドコモ 高価買取価格特集
GalxyS9+ SC-03K ドコモ 高価買取価格特集

iPhone XRの高価買取特集ページはこちら

iPhone XSの高価買取特集ページはこちら

iPhone XS Max の高価買取特集ページはこちら

iPhone Xの高価買取特集ページはこちら

iPhone 8の高価買取特集ページはこちら

iPhone 8 Plusの高価買取特集ページはこちら

iPhone 7の高価買取特集ページはこちら

iPhone 7 plusの高価買取特集ページはこちら

iPhone SEの高価買取特集ページはこちら

当文書は 愛搞機 の許可を得て弊社が翻訳したものです。許可を得ずに画像および文書の転載などは禁止です。

出所:愛搞機

翻訳者:Amemoba メディア運営チーム

HP:www.amemoba.com

Amemoba店長

Share
Published by
Amemoba店長