iPhoneX/iPhoneXS/iPhoneXS Maxの「緑線事件」について、スペシャルな技術説明

iPhoneX/iPhoneXS/iPhoneXS Maxの「緑線事件」について、スペシャルな技術説明

ほぼ完璧とも言えるiPhoneシリーズの作品は、やはり様々な不完全や欠陥から学び、それらと共に進化し、成り立っていると言えるところがある。今回発売されたiPhoneXも同じく、「緑線事件」としてニュースに載せられている……

iPhoneXの画面/液晶修理はこちら

iPhoneXSの画面/液晶修理はこちら

iPhoneXS Maxの画面/液晶修理はこちら

 

「緑線事件」とは一体どういう事?

iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxのスクリーン画面には、一本明白に見える緑色のラインが現れている。時には一本だけではなく、スクリーン全体に渡り緑線がぎっしりと現れているように感じる事がある。

「緑線事件」に遭遇されたユーザー達は、スマホを強制シャットダウンしたり、システムをリセット(工場出荷時に戻す)する等、様々試みたが、問題は全く解決されていなかった。

友達の前でせっかくお洒落なiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxをきちんとお披露目したかったのに、スクリーンの画面に訳の分からない緑線が出るなんて一体どういう事だろう?!

iPhoneXの画面/液晶修理はこちら

iPhoneXSの画面/液晶修理はこちら

iPhoneXS Maxの画面/液晶修理はこちら

iPhone技術分析達人であるGeekBarがこの問題について確証を持って言えるのは:スクリーンの画面に緑線が映るのは絶対にソフトウェアシステムの問題ではなく、OLEDスクリーンや駆動回路等のハードウェア的原因だと考えられるという事。

「緑線事件」はOLED構造のスクリーンによくある問題?iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxのスクリーン画面全体は、OLED材質を利用している。これはアップルがiPhoneスクリーンの設計において初めてOLED材質を用いた。

OLED材質技術は、長年の歳月をかけて更新され進歩してきた。LCD材質のスクリーンと比べれば、画面質量がより良く、(コントラストが高い、色相還元度が高い)、曲げることが出来、尚且つスクリーン自身から発光する特質を持っているため、バックライトパネルが要らずにより薄く作ることができる。明らかなる複数のメリットが生まれるのである。

LCD材質と同じく、OLED材質のスクリーンもピクセルに組み立てられているが、区別のポイントは、OLEDは自ら発光するということだ。バックライトパネルが要らずに独立している各ピクセルが、自分で光ることが出来るというわけだ。

OLEDの各ピクセルには独立した制御回路があり、各ピクセルのスイッチをコントロールするか、明暗を調整して私達が読み取れるメッセージをスクリーンの画面に表示する。

ピクセルがあったら必ず対比ピクセル(明るいピクセルや暗いピクセル)がある。制御回路があれば必ず壊れた回線(明るい回線や暗い回線)がある。何故かというと、OLEDピクセル配列の特殊性で、壊れた回線と壊れたピクセルが赤、緑、青等の色の形で画面に表示されているからだ。

iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS MaxのOLED材質のデザインの考えはラジカルし過ぎた?

1、畳んだOLED構造の安定度をいまだ考証すべきであるのは、「緑線事件」がその原因であるのかもしれない。

全画面スクリーンの効果を実現するために、札付きのデザインを捨てて、アップルはOLED材質の特性と可能性を生かし、OLED材料を畳んで、FPCコネクタをその畳まれたディスプレイエリアの裏に仕込んでいる。

スクリーンを畳むということ事だけ聞くと、一見容易に聞こえるが、実現するための技術は非常に困難だと言える。スクリーンにディスプレイエリアがある以外、スクリーンの枠に相当な空間を占める配線エリアがある。これらから、他の一般的なスマホのスクリーンに札付きのデザインが根強く残されているかの原因であると言えよう。

2、ディスプレイドライバチップの破損が「緑線事件」の原因かも知れない。

スクリーンに画面が映るのにはDDIC(Display Drive IC)つまりディスプレイドライバチップが必要である。伝統的な液晶スクリーンではDDICが直接ガラス材質のリアカバーにバッケージされている(COGバッケージ技術)。このやり方はIphoneXの全画面スクリーンと全く逆である。

アップルはiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS MaxにCOP/COFバッケージ技術を利用している。DDIC&他のコントロール系チップは直接的に曲げられるFPCにバッケージされているため、顎の部分を極力に抑えることができた。しかし、ただ一部のディスプレイドライバチップはスクリーンカバーで保護されていて他のチップは覆われていない。

3、OLEDは外的圧力を受けた場合、壊れた回線が出現するのも仕方ないことだ。

初代iPhoneの出現以来、iPhoneのスクリーン枠とスマホ枠の間はずっと一回りのプラスチックに包まれてきた。それを業界内ではスクリーンステントと呼ぶ。iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxも例外ではなく、スクリーンステントは付いている。スクリーンのカバーが落ちた時の緩衝作用を果たしている。

しかし、スクリーンがステントに保護されているとしても、今回のOLEDは以前のような長方形の液晶スクリーンとは違って、異型切断技術でハードルが更に高くなるため、良品率は一段と低くなる上、故障率も相対的に高い。

4、今回の「緑線事件」で一番可能性が高いと言えよう原因は、サムスンOLED品質部門の問題

iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS MaxのOLEDスクリーンはアップルとサムスンが提携して共に研究と開発した結果である。今ではサムスン一社だけがその実力を堅持して、iPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxのスクリーンを量産することが出来ている。サムスン自身も元々OLEDの崇拝者であり、自前のスマホにはいつもOLEDスクリーンを用いているが、S6やS7等の機種発売時に「デッド赤ライン」の事件が起こったのは記憶にも新しい事だろう。つまりは、アップルがこのOLEDの良品率を受け入れたことを前提として、初めてiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxに使用したというわけだ。アップルはこの度のiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxの全画面スクリーンの為に、非常に多くの工夫をしたとも言えるであろう。コストを考慮せずにビジネス化できる最新の技術を使い尽くしはしたものの、ハイテクを使うのには、常にその代償としてハイリスクが付きものという訳だ。今回の「緑線事件」も、きっとアップルがラジカルな技術を使った事と関係している。また、「緑線事件」の件は今のところただの例外であると言え、一斉の拡大しなかった事としては良かったと、今後益々の期待が持てると言えるであろう。

では、既にiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxを購入済みのユーザーが「緑線事件」に遭遇してしまったらどうしよたらよいのでしょう。もしあなたがiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxのユーザー、またはこの先購入希望の者であったのなら、品質保証期間内に問題が起きたのであれば、それは無償でアップルのスペシャルアフターサービを受けることが出来る為、真っ先にアフターサービスに連絡していただきたい。

今現在、アップルへ問題をフィードバックしたiPhoneX・iPhoneXS・iPhoneXS Maxのユーザーは、デバイス自身の問題だと確認されてから、ほぼ新品に切り替わっている。アップルのデザイナーも、今問題を解決しようとしているそうだ。しかし、ここで皆様に敢えて注意喚起させていただくとすれば、それは人為的な破損によるものは、当然品質保証アフターサービスの範疇外になってしまうという事だ。

つまり、常にスマホを落とさないように注意していただきたいのである。

保護フィルムを付けて外部からデバイスへの損害を最小限に抑えることがオススメであり、取り扱いに注意すれば「緑線事件」に遭う確率も有効的に低下させられると考える。

iPhoneXの画面/液晶修理はこちら

iPhoneXSの画面/液晶修理はこちら

iPhoneXS Maxの画面/液晶修理はこちら

当文書はGeekbarの許可を得て弊社が翻訳したものです。許可を得ずに画像および文書の転載などは禁止です。

出所:GeekBar.cc

翻訳者:Amemoba メディア運営チーム

HP:www.amemoba.com

Amemoba店長

Share
Published by
Amemoba店長