真・コストパフォーマンスに優れるフラッグシップモデル-Oneplus6に関する最も詳しいレビュー
創作:方查理 愛搞机 5月22日
相次いで発表されたMi MIX 2S、ゲーミングスマートフォンの「Black Shark」、堅果R1とOneplus6は、全て最も注目されているSnapdragon 845を搭載したフラッグシップのスマートフォンです。ハードウェアにおいては、どれも非常に似ていますが、同じSoCと同じAndroidシステムを搭載しているとは言え、各メーカーはカスタマイズすることによって、提供している体験も様々です。今回では、このOneplus6がどのようなことを見せてくれるかを見てみましょう。
もし、「コストパフォーマンス」の中で、性能や写真撮影も含めて考える場合、Mi MIX 2SとOneplus6は最もコストパフォーマンスに優れるSnapdragon 845を搭載した中国メーカーだと言えましょう。
まず、メーカーが公表されていないハードウェア情報を確認しましょう。Oneplus6のディスプレイは、サムスンのAMOLED、Command Mode(video modeのディスプレイより、電力消耗が少ないです)を採用しました。こちらが入手した128ギガバイトのモデルは、フラッシュメモリがサムスンのUFS 2.1で、型番がKLUDG4UEA-B0C1です。指紋認証センサーは匯頂の製品を採用しました。Smartisanと同じく、Oneplus6もクアルコムのWCD9341というオーディオチップを採用していますが、Smartisanの堅果R1に搭載されていない3.5 mmのイヤホンジャックは、Oneplus6が搭載していますので、今の段階においては、オーディオのスペックが完全に整備されている中国メーカーのフラッグシップだと言えます。
Oneplus6 外観と製品の作り|Oneplus6 レビュー
今年のパッケージも今までと同じく、純白の色と数字を組み合わせたスタイルであり、Dash チャージ充電器の型番がDC0504C1JHで、最高出力が5V4A、20W、恵州にある錦湖社が製造したものです。
今回に発売されたOneplusには、亮磁黒(Mirror Black)、墨岩黒(Midnight Black)と月牙白(Silk White)の3つのカラーがあります。こちらが入手したのは亮磁黒というモデルで、亮磁黒も最も特別な配色であり、その金属製のフレームには光の反射があり、フレームと背面カバーの色収差が良く、強い光の下では、スマートフォン全体が光を反射しています。このブラック色は非常に美しいと言えますが、指紋や埃が付きやすいかもしれません。
また、他の二種類の背面カバーは特殊な処理をされているため、指紋はほとんど付きません。そのフレームも磨りガラス加工で、お手入れが簡単です。光の下では、特殊なS型の反射模様が見えます。
Oneplusは発表会で以下の二つのことを発表しました。1、OneplusXは中国メーカーで初めてセラミックの背面カバーを採用したスマートフォンです。2、Oneplus6はガラスでセラミックの光沢を出せるようにシミュレートしています。
1.Oneplus6は、本体のサイズを大きく変えていない上で、ノッチのある6.28インチの2280×1080のOptic AMOLEDを搭載し、画面占有率(84 %)を高めるために、上の部分を少し小さく作っています。
ボタンの配置:Oneplus6は近年においては、側面の配置を最も複雑に作った中国メーカーのフラッグシップであるかもしれません。左側にカードスロット(上と下にはアンテナの線があります)とボリュームキーがあり、そしてOneplusを代表する三段トグルスライダーは、ついに右側に配置されるようになり、電源キーの上に配置されています。
2.手触り:Oneplusがいつもデザインに取り入れている側面のライン(正式では、地平線デザインという)は、今年には一番上と下のところだけ保留し、側面はラウンド加工で、そして背面の曲面カバーと金属製のフレームのカーブも完璧に繋がっており、金属とガラスの境界線を感じる以外に、Oneplus 6の手触りはOneplus 3/3T、Oneplus5/5Tよりも良く、「本当に優れている」と言っても過言ではありません。しかし、本体のフレームでは、横の幅はOneplus5Tより、少し握りにくい感じがします。
3.指紋認証:Oneplus6の背面の指紋認証は、横の楕円形になっており、一見、面積が足りないと思うかもしれませんが、実際に指紋の登録を行うと、非常に長く、人差し指だけで覆うことができないと初めて気づきましたが……。指紋を登録するのに、15回をやらなければなりませんが、識別の速度は相変わらず非常に速く、iPhone 8やサムスンGalaxy S8/S9など、海外メーカーよりずいぶん速かったです(もちろん、実際にはどの中国メーカーの製品は、指紋認証の速度においては、全て海外メーカーより速いですが…)。
4.その他:Oneplus6の最も特別なところは、Androidのスマートフォンにとって、非常に珍しい静音ボタンを搭載しているほかに、3.5 mmイヤホンジャックもそのまま残しています。また、Oneplus6はようやく生活防水対応ができるようになりました。また、今年には発表されたソフトケースは前の製品より厚く、360度フルカバーとなっています。
Oneplus6 ディスプレイ|Oneplus6 レビュー
Oneplus6のディスプレイは、6.28インチ、2280×1080の解像度で、ノッチのあるOptic AMOLEDのディスプレイはサムスン、Command Modeです。今年のほとんどの主流の中国メーカーのフラッグシップモデルは、ようやくvideo modeとお別れしました(後者はもっと消費電力が大きいです)。
明るさ:手動においては、オールホワイトの最高輝度が406nitで、1/3の面積が白で表示された場合、500nit、また最低1.9nitに達することができます。強光下で、自動モードの最高輝度が564nitに達しました。明るさは特に問題がなく、太陽光の下や暗所でもはっきりと見えます。
モードと色温度、色域:システムでは「デフォルト、sRGB、DCI-P3、自動適応とカスタマイズ」という5種類が提供されていますが、サムスンでも5つのモードを提供することがありません……。実際の色温度は6500 Kの標準色温度に偏っており、色域のカバー範囲もいいです(前の製品と近いです。100%に近ければ近いほど良いです)。但し、筆者としては、個人的に好きなsRGBモードは相変わらず少しズレています。
中間の線グラフは、特定の色と標準値の差を表しています。その線が短ければ、短いほど、その色が標準値に近いという意味になります。
色精度(数値が低ければ低いほど良い):前の2世代の製品のディスプレイは、多くの使用者から文句を言われましたが、色精度に関しては、Oneplusはずっと高レベルを維持しています。今年には、Oneplus6のディスプレイの色精度は少し下がり、sRGBとP3モードにおける色精度は前世代の製品より少し劣っていますが、中国メーカー、ひいては海外メーカーに比べても、色精度においては、まだトップレベルになっています。
見た目:Oneplus6のディスプレイは、肉眼で見た感じはVIVO X21、OPPO R15のノッチのあるディスプレイと非常に似ていますが、色温度/明るさの均一度、可視度はいずれも前世代の全画面ディスプレイの製品より優れています。
全画面ディスプレイにせよ、ノッチのあるディスプレイにせよ、このような主流のフラッグシップモデルの横幅は依然として5.5インチのままになっており、PPIも400近くに達し、以前の5.5インチ、1080 Pのディスプレイとあまり変わりません。また、Oneplus6はまたAMOLEDディスプレイを採用していますので、PWM調光の不具合やP列の問題は避けられません。これはゲームユーザーがいつも口にしている「暗い」と「解像度が粗い」という問題に該当しています。しかし、品質管理で問題がなく、明らかな明るさの違い、或いは偏色がなければ、一般的なユーザーは気にする必要がありません。もし、どうしても受け入れることができなければ、P20(Proではない方)、Mi MIXなどまだLCDのディスプレイを搭載している製品を試してみればいいです。
Oneplus6 システム|Oneplus6 レビュー
Oneplus6のシステム部分においては、一番の特徴と言えば、それは製品がまだ発表されていないうちに、既にAndroid Pのテストリストに選ばれたことです。興味のあるユーザーは、Googleの方からROMをダウンロードして試してください。5月21日時点、Oneplus6の最新のシステムは、Android 8.1をベースにしたH2OS 5.1.3です(発表会で使用されたテスト機は逆に5.1.4で、本当に不思議でした)。システム機能においては、Oneplus5/5Tで搭載されたH2OSとあまり変わりませんが、全画面ディスプレイのジェスチャーとノッチを隠す機能など、細かいところ(ノッチのある部分が黒くなる機能)が追加され、そして1年間の20ギガバイトのクラウドストレージが無償に使えます。しかし、クラウドストレージのデータ同期ができる種類は少なく、デフォルトのアプリケーションが不足する問題は、まだ残っています。
軽くて速いという目標を揚げたOneplusのROMは、その最大のメリットがスムーズに使えることですが、デメリットもこれです。高性能を求めないという言葉の反面は、両世代のフラッグシップのスムーズさは初期状態では特に大きな差がありません。もちろん、この性能の差は、アリ、バイドウ、テンセントの製品をインストールした後に、すぐに表れてしまいます……。システムの部分については、ここで割愛しますが、以下のような細いところだけを説明しておきます:
1.Oneplus6はデフォルトではhydrogenというデスクトップを選ぶことができず、アプリ引き出しフォルダや引き出しと通知の画面のあるOneplusのデスクトップになっていますので、純粋なAndroidシステムを気に入った使用者は、この変化が好きかもしれません。但し、筆者のようなアプリの管理速度を重視する人間は、自分で第三者アプリケーションをインストールしなければなりません。
2.デフォルトのノッチのあるディスプレイはまだ改善すべきところがあります。デフォルトモードでキャプチャし、そしてノッチを隠す機能をオンにした場合、キャプチャした画面のステータスバーは、ブラック色のノッチのある部分に遮られています……。
3.バッテリー残量をパーセント表示する機能が取り消されました。バッテリー残量のパーセント表示を確認したい場合、iPhone Xのようにステータスバーを下へスワイプしなければなりません。ノッチがありますので、空きスペースが足りないのを知っていますが、後のOTAでバッテリー残量をパーセント表示させる機能を追加してほしいと思います。
Oneplus6 性能|Oneplus6 レビュー
通常のアプリケーション起動における周波数
Oneplus6は皆さんの予想通り、Snapdragon845を搭載しています。ここでは、もう一度その詳しい仕様をおさらいしましょう。「サムスン10 nm LPP製造技術で、Cotex-A75ビッグコアとCortex-A55リトルコアを組み合わせ、それぞれがゴールドとシルバーのKray 385で、高性能のコアの周波数が2803MHz に、省電力性のコアが1766MHzに達し、GPUはAdreno 630@710MHzになっています」。そしてカスタマイズの面においては、Oneplus6とMi MIX 2Sは非常に似ており、アプリケーションやカメラを起動する時に、一瞬2.65 Gに達しますが、大量のマイクロブログを開くなどの負荷が非常に高い時だけ、2.8Gに達することができます。但し、「Black Shark」のように頻繁に2.8Gに達することはありません。
性能テストの部分においては、参考として、前世代のOneplus5TとS9+、堅果R1、「Black Shark」、MI MIX2Sの4台のSnapdragon845を一緒にテストしました。
CPU計算速度測定テスト(Oneplus6はSnapdragon845がRARでの記録を破りました)
フラッシュメモリ性能テスト
GPUグラフィックス性能テスト
GPUグラフィックス性能テスト
Oneplus6の実際のテスト結果について、心配することは何もありません:CPUとGPUは全てSnapdragon845の中・上位レベルで、メモリは中位レベルで、フラッシュメモリは下位レベル(相手の2台が64ギガバイト)です。フラッシュメモリのテスト結果は、Oneplus5Tより優れています。その原因は、他のテスト機の中でF2FSファイルシステムを採用している機種がありますが、OneplusはすでにF2FSから通常のEXT4に変えました。
最後に、我々も一応「プレイヤーアンノウンズ バトル グラウンズ」でのテストを行いました。OneplusのSnapdragon845のGPUはMI MIX 2Sのような控えめに制御されていることではなく、基本的に40フレームで稼動されており、短い一瞬だけ30 – 35フレームぐらいまで落ちました。なにしろこれがSnapdragon845ですから、あまりにも控えめに制御されていない限り、また放熱に問題がなければ、スムーズに使えない理由はありません。
Oneplus6 写真撮影|Oneplus6 レビュー
2017年は、ほとんどの中国メーカーのフラッグシップモデルが写真撮影においては、後退する年でした。Oneplus、魅族、NUBIAも同じくデュアルレンズカメラを採用し、そしてメインカメラは光学式手ぶれ補正機能を搭載しませんでしたが、約一年ぶりに、Oneplusは光学式手ぶれ補正機能を再び搭載するようになりました。Oneplus6とOneplus5T、iPhone X、Galaxy S9+で撮影した写真の比較については、愛搞機が前に発表した文章を確認してください。「写真撮影の初レビュー!Oneplus6/Oneplus5T/S9/iPhone Xで撮影した写真の比較」。以下の内容はその中から抜粋した部分になります。
去年、中国メーカーのフラッグシップモデルが全面的に後退した原因は、アップル社が2016年9月に発表したIphone 7 plusで、デュアルレンズカメラを搭載したことにあります……更に一番重要な原因は、去年、通常のサイズのモジュールにおいて、光学式手ぶれ補正機能とデュアルレンズの構造を同時に納めることができないという噂があります。
Oneplus6のメインカメラは、光学式手ぶれ補正機能を搭載したIMX 519で、詳細のスペックが1600万の解像度、1/2.6インチ、1.22マイクロメートルですが、DCAFデュアルコアフォーカスのほか、パラメータにおいては、当時のS6/Note5で搭載されたIMX 240/S5K2P2と非常に似ています(当時には、1.12マイクロメートルと勘違いされていたという変な噂がありました)が、絞りはさらに大きく、F1.7に達しました。1.4マイクロメートルのIMX 362/363が主流となってきた時代には、そして魅族15のような光学式手ぶれ補正機能を搭載したIMX 380(1.5マイクロメートル)の製品も発売された中で、1.22マイクロメートルの高解像度でも、優位性があるとは限りません。
その一方、サブカメラについては、解像度が2000万のIMX376Kを使用し、F1.7の絞りと通常のズームは変わりません。但し、今のサブカメラの存在感は極めて低いです。メインカメラに光学式手ぶれ補正機能が搭載された後に、サブカメラの暗所撮影という機能が無くなり、背景をぼかすという役割だけを担当しており、更に2倍ズームで撮影する時でも、サブカメラが起動されません。単に背景をぼかすために、IMX376Kを使うのは、非常に「贅沢」だと言っても過言ではありません。
PS:愛搞機のウェブサイトのPC側では、画像をクリックすると、拡大された画像を確認することができます。読者が読みやすくするために、説明内容の部分では、一部の写真しか掲載していませんが、それ以外の写真は、全て文章の最後に掲載しています。全ての写真のフォーカスは真ん中になっており、写真の全画面と一部を拡大して組み合わせて表示しています。
考察項目と基準|Oneplus6 レビュー
撮った写真についての考察項目は主に以下の通り:
1.ホワイトバランスと測光:日光/照明/弱い光と極めて弱い光など、多くのシーンにおいて、ホワイトバランス(写真のイメージ)と明るさがどれだけ肉眼で見た景色に近づけられるかを確認します。
2.写真の露出寛容度:すぐに暗いところの細部を表現できる能力です。スマートフォンにとって、これはHDR効果と同じように、処理能力の高さ、自然に処理することができるか、合成した写真にはゴーストが出ているか、ホワイトバランスの偏りや解像度の低下などの問題があるかを確認します。
3.解像度:基本的に画像の鮮明度ということになりますが、それと同時に画像の鋭さ、細かいところ及び自然さも兼ね備えなければならないことを確認します。
4.他の考察項目は、ノイズ制御、色の豊かさ(業界では「見たまま映す」という傾向から「見た目重視」へ転換しています)、レンズの実力(エッジ部分の劣化制御、アンチグレア、広角、写真のゆがみなど)など多くの内容になります。
使用者によって、各項目の重要度も全く異なっています。写真を拡大して現像にする人は、必ず解像度を最優先に考えていますので、解像度の重要度は非常に高いです。いつもモーメンツで写真を投稿している人は、やはり写真の露出寛容度、ホワイトバランス、色の豊かさなどに注目していますが、逆に解像度に対し、それほど関心を持っていません。皆さんは自分が関心を持っている部分だけに注目すればいいと思います。
写真撮影|Oneplus6 レビュー
スマートフォンの撮影においては、最も重要な部分は写真撮影の体験と写真撮影の効果です。写真撮影の体験に影響をもたらす主な要素は:撮影のスムーズさと撮影した写真が現実との一致性、ファインダーの遅れ、フレーム落ち/ノイズが乗りやすいなど、そしてフォーカススピード、シャッタースピード、撮影スピード、写真の出来栄え、手ぶれになる確率、人工知能、ISO感度及び暗所の識別、HDR及び夜景モードの起動などです。
Oneplus6の撮影体験はOneplus5Tとあまり変わりませんが、HQモードのオプションがありませんので、撮影速度は前代の製品ほど速くありません(デフォルトとして、マルチフレーム合成がオンになっています)。とにかくデュアルコアフォーカス機能が搭載されていますので、暗所におけるフォーカススピードは全画素デュアルコアフォーカス機能を搭載した機種ほど速くありませんが、iPhoneより速ければ、全然問題がありません。但し、極めて弱い光でのフォーカスの成功率は、少し弱いIMX362/363を搭載した機種とあまり変わりませんので、やはり小さな確率でピントが合わないことがあるかもしれません。
虚化とズーム
ボケ味のある写真1
ボケ味のある写真2
昼間シーン撮った写真、2倍ズームの比較(デジタルズームが光学ズームとの比較)
照明シーン撮った写真、2倍ズームの比較(デジタルズームが光学ズームとの比較)
ボケ味の効果においては、前世代の製品より少し向上しましたので、モーメンツで写真を投稿するのは十分ですが、しかし、拡大画像及び遠近感においては、アップルとサムソンに比べ、まだ差があります。
また、解像度が高いサブカメラはズーム機能がありませんので、Oneplus6はデジタルズームで光学ズームのPhoneX、S9+などと戦っているような感じで、その差は更に大きくなり、もう比べられません(iPhone Xはまだ2倍に達しておらず、約1.86倍でした)。
サンプルの写真を同じサイズに縮小しました。Oneplus6とS9+の写真には、もっと多くの被写体を収めることができます。
昼間シーン撮った写真1
昼間シーン撮った写真1、真ん中を拡大して見た場合
昼間シーン撮った写真2
昼間シーン撮った写真2、真ん中を拡大して見た場合(Oneplus5TのHQモードは、相変わらず局部でだめになった場合があります)
照明シーン撮った写真1
照明シーン撮った写真1、真ん中を拡大して見た場合
照明シーン撮った写真2
照明シーン撮った写真2、真ん中を拡大して見た場合(Oneplus5TはすでにISO感度が高くなっています)
弱光シーン撮った写真1
弱光シーン撮った写真1、真ん中を拡大して見た場合
弱光シーン撮った写真2
弱光シーン撮った写真2、真ん中を拡大して見た場合
照明シーン撮った写真3
照明シーン撮った写真3、真ん中を拡大して見た場合
照明シーン撮った写真4
照明シーン撮った写真4、真ん中を拡大して見た場合
中間総括|Oneplus6 レビュー
撮った写真を見ると、Oneplus6の最初の変化は広角が大きくなり、前の27-28 mmと非常に近い仕様から、24 mm程度になり、S9+よりも大きいです(Oneplus 5TのEXIF情報では、焦点距離の情報に誤りがあり、実際には広角がiPhone Xと非常に近いです)。そのメリットは広角によって視野が大きくなることですが、デメリットは単位面積の解像度が低下することです。他の条件が変わらない場合、その解像力も低下します。それを補うために、Oneplus6は写真のエッジ部分の鋭さを強化しました。そして一つの良いお知らせは、Oneplus6の昼間シーンの解像力には大きな変化がないことです悪いお知らせは、Oneplus6の解像力が、解像度1200万のトップのフラッグシップモデルとの差があまり大きくないことです……。
そして、Oneplus6とトップのフラッグシップモデルの差は、主に測光が暗く、そしてHDR/マルチフレームの合成に対する寛容度です。昼間シーンでは大きな差がありませんが、一部の照明と弱光シーンでは、写真が暗くなり、暗所では、多くの情報が失われてしまい、マルチフレームの合成で補うことができませんでした。
より大きい解像度と光学式手ぶれ補正機能を搭載した後に、Oneplus6は光が少ない照明シーンで大きく向上しました。弱光シーンにおいては、まるで従来の「4in1」のような感じで、「サブカメラはだめですが、ノイズ防止や細部表現は悪くありませんが、iPhone X、S9+に比べると、まだ向上する余地があります。Oneplus6のホワイトバランスは、更に暖色、黄色になり、基色は少し赤色に偏っています。前代の製品に比べ、ホワイトバランスはあまり向上されていません。全体的な測光は少し暗く、極めて弱い光では、依然として露出不足の問題が残されています。
全体的に見ると、今年のOneplus6は写真撮影においては、大幅に向上しましたが、S9+とiPhone Xを超えることができませんでした(期待が高すぎて、競争相手が強すぎです)。但し、中国メーカーのフラッグシップの中での順位については、これからMI MIX 2S、魅族15、堅果R1などと比べてから、決めるしかありませんので、ご期待ください。
Oneplus6 電池持ちと充電|Oneplus6 レビュー
OneplusはOneplus5から、バッテリー容量をずっと3300mAhにしています。30分の重いゲーム(NBA 2K 15)をプレイし、そして30分のwifiと4Gでインターネットに接続し、1時間の音楽放送と30分の映像再生、全部で2時間に渡って電池持ちのテストを実施した後に、バッテリーの残量表示が79%でした。バッテリー容量が3400 mAhのMi MIX2 Sとあまり変わりません。
ここで注意してほしいことがあります。シャオミのLCDディスプレイはOneplusよりも小さいですが、消費電力はOneplusより劣っています。これをLCDディスプレイの消費効率及びシャオミのシステムの最適化のせいにするしかありません。しかし、一番の問題はハードウェアの同質化です。同じ845は、どのメーカーが使用しても、大きな問題がなければ、性能も電池持ちは大きな違いがないはずです。
充電においては、お馴染みのDashチャージ、5V4A、20Wの超急速充電器が付属しています。充電スピードは心配することがなく、今のフラッグシップモデルの中で充電スピードが最も速い機種で、しかも充電する時にあまり熱くなりません。注目すべきことは、Dashチャージのほか、魅族、ファーウェイは既に高電流の充電器を提供できるようになり、クアルコムの急速充電器を採用した「Black Shark」に関して、実際の充電スピードは既にDashチャージに追い付きました(Black Sharkのバッテリー容量は4000 mAhにも達しています)。
Dashチャージの互換性が低いという短所は、まだ残されています。DashチャージとVOOC チャージはOPPO/Oneplusが持つ独特な仕様で、USB充電器と充電ケーブルを合わせて使用しなければなりません(この二社のUSB充電器は汎用できるものですが、OPPOの充電器はmirco-USB……)。他のUSB充電器は5V2Aの普通のものでしかありません。
まとめ
簡単にまとめると、Oneplus6も明らかな短所のないフラッグシップモデルと呼んでもいいです。
1.これは筆者が思っている一番綺麗なスマートフォンで、手触りもいいです。
2.ディスプレイについては、通常の19:9のノッチのあるディスプレイで、色精度が高いです(ノッチのあるディスプレイが嫌な使用者もいるかもしれません)。
- 純粋なAndroidシステムに近いシステムについては、好きな人がいれば、嫌いな人もいます。ノッチのある部分とのマッチングには、まだ少し問題が残っています。
- Snapdragon 845の性能とカスタマイズには問題がありません。
5.写真撮影においては、前世代の製品より大幅に向上し、もはや短所ではなくなりましたが、長所だとは言えません。まだOneplus3/3Tのように、当時の中国メーカーでずば抜けている地位を取り戻していません。前年度に発売された中国メーカーのフラッグシップモデルの写真撮影は客観的に弱かったです。そして皆さんが中国メーカーのスマートフォンの写真撮影に対する期待は、P20 ProとMi MIX 2Sの発売で、非常に高まっています。
6.電池持ちは通常の845と変わりません。iPhoneとSnapdragon 835を搭載したスマートフォンよりいいです。
Oneplus6は6+64/8+128/8+256のという3つのモデルと4つのカラーがあります。但し、公式サイト(5月21日時点)では6つのモデルだけが販売されています。亮瓷黒は低-中スペックをカバーし、墨岩黒は中-高スペックをカバーしていますが、月牙白は中スペックだけをカバーしています。競争相手のMi MIX2Sに比べ、Oneplus6はワイヤレス充電がなく、写真撮影においては、勝負が付きません(もうすぐ完成する写真撮影PKの中で再び勝負することにしました)。但し、低スペックのモデルの値段が100元安く、中スペックのモデルのメモリは2ギガバイト多く、高スペックのモデルは同じ値段です。その中で、中スペックのモデルのコストパフォーマンスが最も高く、実用性も最も高いです。
もちろん、各モデルのコストパフォーマンスは堅果R1よりも高いです。また、Snapdragon 845を搭載した低スペックのモデルの値段が一番安い機種は「Black Shark」ですが、商品の位置付けで、写真撮影の部分で手を抜いたところがあります。もしコストパフォーマンスの中で写真撮影も評価のポイントに入れれば、「Snapdragon 845を搭載したコストパフォーマンスが最も高い機種」という肩書は、Oneplus6に付けても不思議ではありません。
Oneplusはまだコストパフォーマンスの高いフラッグシップモデルを作れることは、いいことですが、しかし、「それだけ」というのは、当時、Oneplus3が発売された時の高さ(マニアの間での評判を指しています)に達することは難しいと思われます。今どきの消費者は、違う「コストパフォーマンス」を求めています。つまり、他のメーカーができないという長所を持つことは一つの売りになります。写真撮影を例として説明すると、当時のOneplus3、または今年のファーウェイP20 Proのように、写真撮影でずば抜けていることができましたら、例え一番安い値段でなくても、消費者は必ず買ってくれます。
当文書は 愛搞機 の許可を得て弊社が翻訳したものです。許可を得ずに画像および文書の転載などは禁止です。転載ご希望の方はcontact@amemoba.comまでお問い合わせください。
出所:愛搞機
翻訳者:Amemoba メディア運営チーム